NEWS
SoVeC株式会社の新サービス「そのまま展示会」のオンラインプラットフォームにcomonyの技術が採用されました
「テクノロジーの力で、コミュニケーションを進化させる」をミッションに掲げるSoVeC株式会社の新サービス「そのまま展示会」の基幹システムとして、comonyが採用されました。
今後もcomonyは誰もが簡単に空間や体験を共有できるしくみをつくるため、様々な業界への技術提供を推進していきます。
※ 以下、SoVeC株式会社のプレスリリースからの引用

新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、多くの人が密集するリアルイベントや展示会の開催中止、延期が続く中、オンラインによる展示会のニーズが高まっています。しかし、現状開催されているオンライン展示会では、出展社の情報がリスト形式で掲載されているにとどまるウェブサイトが多くみられ、一方で、VRによる先進的な空間デザインによるオンライン上での展示会を実現するには多くの時間とコストが発生し、また閲覧にはある程度の慣れが必要とされるなどの課題がありました。
このたび、SoVeCが提供するバーチャル展示会プラットフォーム「そのまま展示会」は、オンライン上で最新のxR技術を駆使した高品質なバーチャル展示会の場を、低コストで簡単に再現することができます。
「そのまま展示会」なら、オンラインの会場内に3DCGで実際のモニターやパネルなどを忠実に再現したブースの設置や、会場や出展社のブース内にてアバター同士で商談や連絡先交換など、あえて実物そっくりに“そのまま”の展示会のリアリティを徹底追求することにより、出展社も来場者も従来のリアルな展示会と同様の体験をすることができます。
「そのまま展示会」参考デモ動画
バーチャル展示会プラットフォーム「そのまま展示会」の概要
■主な機能
- ①オンライン商談機能:アバター同士でボイスチャットやメッセージによるチャットの実施。
- ②外部ツール連携:Zoomをはじめとしたコミュニケーションツールとの連携。
- ③ポップアップ機能:チラシ・パンフレットや、Webサイト、説明動画などの埋め込み。3Dデータの表現。
- ④連絡先交換機能:バーチャル空間上での連絡先交換。
- ⑤ブースのカスタマイズ:出展社はオプションでブースのカスタマイズが可能。
- ⑥マルチデバイス対応:Windows/Mac/Oculus Riftに対応。(その他のVR機器やiOS、Androidにも対応予定)
-
■ 提供方法
- ・専用PCアプリケーション comony (Windows、Mac)
- ・ウェブブラウザ(Google Chrome、他)
-
■「そのまま展示会」サービスに関するお問い合わせ
- sonomama@sovec.netSoVeC株式会社は、「テクノロジーの力でコミュニケーションを進化させる」というミッションのもと、日々高度化する企業のマーケティング活動の最適化・効果の最大化を図ってまいります。
■SoVeC株式会社 会社概要
- 社名
- : SoVeC株式会社
- 本社所在地
- :東京都品川区東品川 4-12-3 品川シーサイド TS タワー
- 代表取締役社長
- :上川 衛
- 設立
- :2019 年3月14日
- 事業内容
- :デジタルコミュニケーション領域におけるソリューション提供
■ラストマイルワークス株式会社 会社概要
- 社名
- :ラストマイルワークス株式会社
- 本社所在地
- :東京都新宿区新宿2-11-2 カーサヴェルデ4F
- 代表取締役社長
- :小林 雄
- 設立
- :2016年11月1日
- 事業内容
- :プノンペンと東京に拠点に構え「空間コンピューティング技術で、人々の新しいインフラ
を創造する東南アジア発のxRカンパニー」として、住宅産業向けのCGやVR制作の総合ソリューションや、企業向けソーシャルVR構築プラットフォームを提供。